1.本サービスの提供と成立
-
●この規定(以下「本規定」といいます)は、株式会社サクライデンキ(以下「当社」といいます)からエコキュート10年保証サービス(以下「本サービス」といいます)の提供を受けるお客様に対して適用いたします。
-
●本規定「4.契約商品」に定める商品(以下「契約商品」といいます)を設置し、規定にご納得いただけた場合「本契約」は成立したものとします。
2.本サービスの内容
-
●契約商品の取扱説明書や注意ラベル、その他の注意書きに基づく適切な使用状態で、本サービスの提供期間(以下「本サービス期間」といいます)中に契約商品に不具合が発生した場合は、本規定の定めに基づいて無料修理いたします。その場合が当社に修理をご依頼ください。なお、当社以外に修理を依頼された場合は、本サービスの提供を受けられませんのでご了承ください。
-
●本サービスは修理対応を基本としますので、お客様のご希望による契約商品の交換や、故障していない状況での点検、調整、清掃作業、予防的な部品交換などは対応できません。また、契約商品の不具合が原因で発生した、第三者および他の財物への損害賠償は本サービスに含まれません。
3.本サービス期間
-
●本サービス期間は、契約商品の引渡し日からメーカーの無料修理保証期間を含む所定の年数が経過した契約終了日までとします。ただし、メーカーの無料修理保証期間中はメーカーによる保証が適用されます。
-
●修理の受付が本契約の終了日の後になされた場合は本サービスの提供を受けられませんのでご了承ください。
-
4.契約商品
-
●本サービスは「当社で販売・施工したパナソニック製のエコキュート」のみを対象とします。
5.免責事項
-
●本サービス期間内でも、次のいずれかに該当する場合は本サービスの無料修理の対象外となります。
-
①不具合が契約商品の取扱説明書や注意ラベル、その他の注意書きに反する使用、維持管理を行ったことに起因する場合(例:汚れ、さび、塩素系漂白剤などによる腐食、洗剤による割れなど)、または故意、過失、本来の使用目的以外の用途での使用を行なったことに起因する場合
-
②メーカーが定める消耗品や定期交換部品の交換、または、それらが不具合の原因となった場合
-
③経年変化や使用による、さび、かび、変質、変色、シーリング材の切れ、損耗、磨耗、その他類似の事由による場合(例:傷、腐食、色あせ、ひび割れ、反りなど)
-
④不具合が砂やゴミなどの詰まりによる場合、または付着物による着色などの場合
-
⑤不具合が第三者による加工、組み立て、施工、管理、メンテナンスなどの不備による場合(例:クリーニング業者の不適切な洗浄剤の使用など)
-
⑥据付引渡し後に取付け場所の移設、分解、改造などを行った場合
-
⑦契約商品を一般家庭用以外(業務用、共用施設など)で使用された場合
-
⑧建築躯体の変形など契約対象商品本体以外の不具合に起因する場合
-
⑨不具合が移動、輸送、落下、外部からの物体の衝突などに起因する場合、または小動物や虫などの行為に起因する場合
-
⑩不具合が指定外の電源(電圧、周波数)・燃料の使用、または地方条例に基づく上水道以外の水の使用に起因する場合(なお、エコキュートの場合はパナソニックの地下水利用認定制度にて認定された期間中の地下水の使用時は同制度による保証が適用されます)
-
⑪不具合が凍結、公害、塩害、ガス害(硫化ガスなど)、異常電圧・水圧、火災・爆発などの事故、地震、水害、落雷、その他天災地変、または、戦争・暴動などの破壊行為による場合
-
⑫腐食性の高いもしくは不純物の多い水質の地域での使用により不具合が生じた場合
-
⑬契約商品のメーカーの無料修理保証書における保証期間内であっても有料修理対象とされる不具合現象の場合
-
●次のいずれかに該当する修理に伴う費用については、本サービスの対象に含まず有料となります。
-
①高所・難所作業に要する足場や高所作業車などを使用した場合の高所作業に要する実費
-
②エコキュートまたは電気温水器の修理に伴い、内蔵の減圧弁・逃し弁(消耗品)の部品交換が必要な場合の部品代
6.所有者情報の変更
-
●本サービス期間中にお客様氏名、電話番号、住所表記に変更がある場合、または第三者へ住宅を賃貸、譲渡された場合は、当社の本サービスお問合せ窓口へご連絡ください。当社へご連絡がない場合は、本サービスの提供を受けられないことがあります。
7.本規定の変更
-
●当社は、法令で認められる範囲に限り、個別にお客様と合意することなく本規定の内容を変更する場合があります。
-
●当社は、前項により本規定の変更をするときは、変更後の内容およびその効力発生時期をインターネットの利用等の方法により、お客様に周知した上で、効力発生時期以降、変更後の規定を適用します。
8.その他
-
●本サービスの修理対応に使用する部品は、契約商品の同一品ではなく代替品となる場合があります。また、修理ができない場合に限り、復旧の手段として契約商品をメーカーの指定する代替品と交換する場合があります。代替品は色やデザインが変わることがあります。これらの場合に限り代替品に対しても本サービス期間の残期間は本サービスを提供するものとします。
-
●メーカーの倒産、国内の事業撤退、部品供給終了等で純正部品使用による修理が不可能な場合は、修理不能の損失補償として保証限度額(製品のご購入金額※工事代などは含まない)の50%を、補償金としてお支払することで修理に代えさせていただきます。
修理不能の損失補償としての補償金支払いにより、本保証は終了となります。
-
●本サービスの修理の際に交換した部品、商品の返却はいたしません。
-
●本サービスのお申込み時にお客様より申告いただいた情報と、お客様の正確な情報や商品の使用状態に差違がある場合は、本サービスの提供を受けられないことがあります。
9.反社会的勢力の排除
-
●お客様は、自己が、反社会的勢力(暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者をいう。以下同じ。)に該当しないこと、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有しないこと、反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有しないこと、および反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを保証するものとします。
-
●お客様は、自らまたは第三者を利用して、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為、風説を流布し、偽計または威力を用いて他人の名誉・信用を毀損し、または他人の業務を妨害する行為、その他これらに準ずる行為を行わないことを表明し、保証するものとします。
-
●お客様が「9.反社会的勢力の排除」の定めに違反した場合、当社は、本規定の他の定めにかかわらず、かつ催告その他何らの手続およびいかなる損害の補償も要せず、直ちに、本サービスの提供を中止し、本契約の解除をすることができるものとします。